戦略的放浪家バックパッキャオの世界制覇! 200ヶ国の街ブラ紀行と其の雑記

戦略的放浪家(Strategic Nomad)兼アスリート経営者の旅と生活のユニーク情報発信ブログ。難病のモヤモヤ病等で10回以上死にかけながらも世界150ヵ国以上に張り巡らしたネットワークを活用しなが居候的な旅をする。確立したトラベルスタイル(バックパッカーのような旅をしながらもキャリーのスーツケース派)から自称バックパッキャー。呼びづらいので呼称をバックパッキャオ!にされる[アジア人で左利き(サウスポー)+ナイフ強盗退治の経歴からボクサーのパッキャオ(Manny Pacquiao)とかけあわせて]

あまりに歯(歯茎)が痛いので、海外でのお口のトラブル回顧録

こんにちは。
内容

とにかく痛いのだ

ここのところ、歯と歯茎の不調からブログ更新に影響が出始めている。どうやら歯石除去の際についた傷に細菌入ったのが発端のよう。それが以前神経をとる寸前までいった虫歯の辺りだったこともあってか、重傷化したみたい。詰め物した歯の噛み合わせの当たりが強いことから噛むと痛みがあったりもしたが、今回は別格。しかも厄介なのは、寝ようと横になると途端に痛みが倍増してくる。初めはその歯が原因だとおもっていたが、外用薬ぬったら痛みが収まったのでどうやら歯茎が原因らしい。抗生物質を飲むとかなり回復。ルンルン気分だったが、再発。菌をやっつけきれていなかったようで、耐性菌が心配。まだ今回は眠れるだけましだが、写真の整理なんてしてられない。

そもそも僕は歯医者も認めるほど強い歯だった。歯磨きしなくても虫歯にならないよ。汚い話だがなんて言われていたほど。それが変わったのは、噛み合わせの矯正をして以降。歯の象牙質の部分が出たことによって、虫歯になりやすくなったことと、矯正器具の周囲の歯磨き問題が大きかった。追い討ちをかけるように永久歯が出てきた時に虫歯予防で溝を埋めたシーラントというものが経年劣化?で浮いてきて、カスが気付かないうちにそこにたまって、気づいた時には大穴になっていて、水が入るだけでのたうち回るほどの痛みだった。歯の厄介ところは放っておいても悪化するだけということろ。ほんと悪くなったら直ぐに診てもらうのが鉄則ですね。

そんな悪くなると厄介な歯、海外旅行保険のところでも書いたが、旅においても歯科治療はネックだ。それは歯科治療をカバーしている保険が少ないからだ。10日程度ならなんてことはないだろうが、1ヶ月単位だとそうもいってはられない。なので虫歯になって以降、僕は旅に出る前に知人の歯医者さんにチェックしてもらってから旅に出ている。

痛みの回顧録

ドミニカ-ハイチ間バスで突然詰め物が外れたことなどいくつか思い出すものがあるが、歯のトラブルで一番に思い出すのは米国留学中の出来事。なんでそんなに記憶にあるかというと、人生で初めて腫れで顔が変形したから。あれは衝撃的だった。留学以前、僕の同級生が歯列矯正を行う際に親不知を抜歯した話をきいたことがあった。彼の親不知は砕かないといけなかったらしく、抜歯後顔が変形するほど腫れた、と語っていた。僕はまさかそんなわけない、大袈裟すぎる、と彼に言っていたのをよく覚えている。

幸い僕の親不知は下顎の両奥に2本綺麗に生えていた。なので生える際の痛みなども全くなく、トラブルがおきる等、想像もつかなかった。それが留学中のある日、物を噛むと少し痛みが出始めた。最初は気にもしなかったがその痛みは日に日に悪化するばかり。最後は物を噛むことすら困難になった。

米国にコブとり爺さん現る

保険にも入っていたので歯医者に行けばよかったのだが、米国は治療費が高いというイメージが強すぎたのと、病気は大体自己免疫でなおるという実践から、手持ちの痛み止めとデントヘルスで対処療法を開始した翌日、鏡を見て驚いた。僕の右頬が大きく腫れて変形しているではないか。僕の同級生が言っていたことが盛った話でないことがわかった。同時に、鏡に映った自分の顔が童話のコブとり爺さんのようで、少し笑えた。流石に病院と思ったし、同級生の話をきいていなかったら間違いなく慌てて行っていたと思う。人の話はちゃんときいて教訓にすべきですね(-_-;)

同級生の話では数日でおさまった(今思うと僕のケースとは原因が違うのだが…)ということだったことと、ちょうど腫れたのが金曜日だったので、週末様子をみて改善しないようであれば月曜日には病院へ行こうと腹をくくった。

土曜日、変化はみられなかった。日曜日の午後、心なしか頬の腫れがひいてきた感じにみえた。でも痛みはそこまで変わらない。だが、夜になってその痛みも少しましに。月曜日、腫れは8割方回復。痛みはあるものの、ものを少し食べれるようになった。なので結局そのときは病院に行かずに終わった。同級生の体験談にデントヘルス、あとは痛み止めに感謝。

3年遅れの現場検証

ただそれから3年、僕が噛み合わせ矯正を行う時に僕の抵抗むなしく綺麗に生え揃った親不知を抜歯しないといけなくなった。

そして抜歯してビックリ、腫れた方の親不知の周りには腐りかけたような歯肉がついていた。先生にきかれ、米国での話をすると多分その時のことが原因だろう、とのこと。親不知の周りに食べかす等が残り、炎症を起こしたようだ。結局その場で診察に行かなかったのではっきりとは言えないが多分智歯周囲炎だったのだろうとのこと。こうやって文字にするとさらっと終わるが、まぁなってみて初めてわかる苦しみは今でも鮮明に思い出せる。

たしか後年のナポレオンも歯の痛みなどから冷静な判断ができなくなって連敗しはじめたという逸話をきいたことがある。心技体とはよくできた言葉だと今改めて感じている。こんなことを感じ出すのは老いてきた証かもしれないが(笑)

To be continued